絵手紙の小窓

kumaphoo.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

歴史探訪 神話のふる里 美保関

美保神社 
御祭神
三穂津姫命 (みほつひめのみこと) 別号大御前左殿(女千木の切り口 水平)
事代主神  (ことしろぬしのかみ)  別号二御前右殿(男千木の切り口 垂直)
位の高い男神が向かって右にあるのが常だが 母君であるため向かって左逆になっているそうです
 三穂津姫命は事代主神の継母     父君は大国主命

さすが 出雲大社と並ぶ神話のお社 堂々の威厳 社殿で神官と笛と太鼓の音に巫女さんとのお祓いをいただきました
歴史探訪 神話のふる里 美保関_b0029182_1811193.jpg
安養寺 米子市 後鳥羽上皇皇女瓊子(たまこ)内親王開基 廟所
戦前 戦後も皇族方がご参拝された写真が数枚飾られていました

皇族勅願の寺であったため檀家がなく廃仏毀釈によって 立ち行かなくなり廃寺となったこともあるそうです 
歴史探訪 神話のふる里 美保関_b0029182_1813028.jpg

今も檀家は少なく 維持が難しくなってきている様がありありと見え
87歳のご住職 かくしゃくたる説法 頑張っておられました
 額縁に菊のご紋が見えます
歴史探訪 神話のふる里 美保関_b0029182_2085870.jpg
仏谷寺  
後鳥羽上皇 後醍醐天皇が隠岐に配流された時の安在所(風待ちのため逗留)
"境内の大日堂に安置される古色の美しい薬師如来、日光・月光・虚空蔵・聖観音菩薩の5体の仏像がこの寺の歴史を物語たる"

ご住職が高齢のため?閉じられていたが 参拝や観光者ががっかりして帰られる様に地元の主婦が奮起して ボランティアで大日堂のガイドや本堂ではお抹茶(300円)で迎えておられました

歴史探訪 神話のふる里 美保関_b0029182_18161863.jpg
歴史探訪 神話のふる里 美保関_b0029182_1894448.jpg
歴史探訪 神話のふる里 美保関_b0029182_1895732.jpg
Commented by etegaminikki at 2008-09-06 23:13 x
今、ここに絵手紙じょうずの本があります。
kuma-mituさんのはり絵を拝見しました。
想い出にのこる記念が出来て良かったですね。
遅ればせながら、おめでとうございます。
そっか~それで、岡山⇒米子ですね。
ふるさとが島根なので、親しみを覚えました。
Commented by kuma-mitu at 2008-09-07 10:32
etegaminikkiさん ありがとう
娘の嫁ぎ先の実家が出雲なんですよ
同郷のご縁 よろしく(^^)
Commented by etegaminikki at 2008-09-07 23:31 x
わあ~。出雲ですか?斐川町なんですよ。
出雲と松江の間です。出雲はいいところですよ。
Commented by kuma-mitu at 2008-09-08 22:19
島根は東西に細長いですが 隣町なんですね(^^)
話好きな向こうのお母さんのお話 半分は理解できません
バリバリの出雲(平田)弁は難解です!(^^)!が 温かい響きがありますね
by kuma-mitu | 2008-09-06 19:28 | 歴史探訪.ご朱印 | Comments(4)

 今日一日を大切に 


by kuma-mitu