絵手紙の小窓

kumaphoo.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

歴史の町 萩

萩藩三代藩主毛利吉成公が建立した 
吉就の歿後ここに墓所を営み、毛利氏菩提寺となりました
深緑が眩しい 黄檗宗(おうばくしゅう) 「東光寺」 三門
歴史の町 萩_b0029182_13593818.jpg
歴史の町 萩_b0029182_14311100.jpg

三門の額  「解脱門」

黄檗三筆  (隠元、木庵、即非)の一人、即非の筆







「毛利氏廟所」
萩藩主3代吉就、5代吉元、7代重就、9代斉房、11代斉元 (奇数藩主)並びに各夫人10基の外枝葉近親者20余基があり 重臣諸家により献上した石灯籠約500基が整然と立ち並び 周囲には老杉檜の大樹が生い茂り森厳な霊域です

歴史の町 萩_b0029182_14115952.jpg
余談ですが 初代元就の墓は広島市吉田に 13代敬親、14代元徳、15代元照と各夫人の墓、は幕末に藩府を山口に移したため毛利本家歴代諸霊之墓と 山口市の香山(こうやま)墓地にあります  
地続きに陶(すえ)氏ゆかりの瑠璃光寺と五重塔があります
去年公民館の歴史講座で訪れていたので連想し興味深いものがありました


山口県 萩が生んだ明治維新の原動力 吉田松陰の「松下村塾」
歴史の町 萩_b0029182_14504283.jpg

歴史的なことはさておき こじんまりとした建物からして当時の五尺そこそこの人が窺われます 小さい身体にあの気概は凄い 現代人は熱帯で育った樹のように恵まれて大きく育ったから中身がもろいのかなぁ 

興味のある充実した同期会でした
幹事さん お世話になりました ありがとう

Commented by ねこ at 2005-06-01 21:18 x
中学校の同窓会行かれてよかったですね。
私もこれからは。事情がゆるすかぎり出席しよっと
私達はお盆の時期に毎年ありますが、しばらく行ってないので

明日は一日お暇をもらって池袋の方で、ショピングウでもしてこようかなと思ってます。
土曜日息子の所に一晩泊まって、日曜日に両親の墓参りをすませて
帰る予定にしてます。
Commented by kuma-mitu at 2005-06-01 21:39
一応 これでお産のお手伝いは終了ね お疲れ様
娘と息子さん そして実家が同じ方向でよかったね
ゆっくりしていらっしゃい

ヨガは もう一回休みですね
by kuma-mitu | 2005-06-01 15:39 | 歴史探訪.ご朱印 | Comments(2)

 今日一日を大切に 


by kuma-mitu