絵手紙の小窓

kumaphoo.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

御朱印帖

室生寺
桓武天皇(781年)が興福寺の僧賢憬に創建させ その弟子修円の時代9世紀後半に寺院が完備された
元禄11年(1698年)徳川綱吉の母桂昌院の命で 興福寺から分離独立し当時 高野山が女人禁制であったのに対し それに変わる寺 真言道場として女性の参詣を許したことから「女人高野」とよばれるようになった

金堂とその中に安置されている立像 釈迦如来 薬師如来 十一面観音菩薩 帝釈天曼荼羅図
五重塔 高さ16.1m 屋外では最小 
弥勒堂 釈迦如来坐像

長谷寺
登廊 本堂と本尊(木造十一面観音菩薩立像)他

など国宝 、重要文化財(国の)を 沢山拝顔することが出来ました
御朱印帖_b0029182_21253689.jpg
御朱印帖_b0029182_9493615.jpg
御朱印の由来
昔から 経文をを書き写してそれをお寺に納めると その証として お寺の宝印を押して下さるというのが本筋だったのですが それが今に継がれて参拝しただけでも宝印がいただけるようになったのだそうです
一枚 三百円納めます








和紙の白 独特な自体の墨字 そして朱印  この色のバランスがとっても心地よく感じます
信仰心はありませんが その雰囲気に魅せられ 冊数が増えるのが楽しみで 必ず持参しています

 
Commented by なあちゃん at 2005-05-08 15:33 x
歴史のお勉強に行かれましたか。新緑の奈良いいですねえ。
こちらは呉の「大和ミューシアム」に行ってきました。呉って近いと思ったけど結構遠かった。 運転していったのは初めてだったから。 「宇宙戦艦ヤマト」の曲がふと口に出ましたが不謹慎。
戦争に関係ある場所は矢張り悲しいです。
ゼロ戦機を初めて見たと夫は感激?していました。
Commented by kuma-mitu at 2005-05-08 22:49
なあちゃん こんばんわ
一年中で一番いい季節 家でじっとしているなんてもったいない
どんどん 出かけましょう!

呉は軍港だったからね 母方の従兄が戦時中 呉工廠に行っていたので 幼いながら耳に残っています

戦争はイヤですね 
でも今の世の中 戦場みたいです
by kuma-mitu | 2005-05-07 22:38 | 歴史探訪.ご朱印 | Comments(2)

 今日一日を大切に 


by kuma-mitu